Read Article

cAnswer

cAnswerは、お客様からのお問い合わせに「自動で応答するチャットシステム」です。
Facebook版とLINE@版があります。

使い方


Facebook版は御社Web上に「お問い合わせ」や「サポート開始」などのボタンを取り付け、それを押すことでFacebookメッセンジャーを展開します。受付フェーズを自動化するために、事前にお問い合わせやサポートのやりとりを想定したスクリプト(お客様に聞きたい質問や選択肢など)をcAnswerに仕込んでおき、お客さまが適切な行動を取れるよう誘導させることができます。LINE@版はLINE@上で実行します。

例えば、お客さまの「氏名」や「会社名」、あるいは「会員番号」などを入力して頂いたり、何に対するお問い合わせかを選択肢から選んでいただいたりすることで、問い合わせに応答するために必要な情報を自動で入手することができます。そして自動チャットの最後に「担当者からご連絡いたしますので、〇〇までお待ちください」としておけば、こちらから応答する時期をコントロールすることも可能となります。

効用・効果

cAnswerによる自動チャットの後は、お客様とチャット上で実対話を行うことを想定していますが、受付などでしたら自動チャットのみで終了するケースもあるでしょう。ビジネスチャットをすでに利用したことのある方は実感してらっしゃると思いますが、チャットの対話では写真やリンクが貼れ、複数人と同時に対話ができるために、問題解決スピードの早さはメールの比ではありません。cAnswer導入のポイントはもちろん、チャットのビジネス利用にあります。チャットのビジネス有用性はすでに語るまでもありませんが、その手軽さによって起こりうるチャットのマイナス面を当然、考慮する必要があります。

企業が公式にチャットをオープンさせるためには目的と戦略性を持つことが肝要です。そのような企業さまにこそcAnswerのようなシステムが不可欠なのです。cAnswerは一般的なお問い合わせにももちろん使えますが、特定の製品やサービスのサポートに向いていますし、日付や会場を選択させれば、セミナーの申し込みなどにも利用可能です。使い方は千差万別、アイデア次第でさらに広がってゆくことでしょう。

応答スクリプトのシナリオは予めいくつか用意がございます。しかし、皆さんの個別のビジネス環境に対応できるようカスタマイズが可能です。Facebook版は御社専用のFacebookページ開設の必要があります。弊社でも対応できますので、まずはお問い合わせください。価格につきましてはできるだけ安価なご提供を考えておりますが、現在はお打ち合わせにて御社のご要望をヒアリングさせていただき、個別にお見積もりを出させていただいております。

Return Top